[告知] 関東地区 発表会
- eyj2016
- 2018年12月28日
- 読了時間: 2分
※本記事は旧HP 2018年12月4日の投稿です。
関東地区生態学関係修士論文発表会に関する情報です(拡散歓迎)
なお実行委員長の大竹さん(東大)は、今年度の若手企画委員でもあり、とても精力的に活動されています。お働きに感謝して、以下、転載します。
また“関東地区、と冠しながらも、発表者・聴衆としての参加において関東の大学に所属している必要は御座いませんので遠方の方も偶然関東にいらっしゃるということでしたら是非お立ち寄り下さい”とのことです。
詳細はHPまで。
(HP:https://kantoecolmaster.sakura.ne.jp/39/)
管理人 菅井
======================
毎年恒例で行われている、関東地区生態学関係修士論文発表会が今年度も開催されます。
この発表会は、当該年度に生態学関係の研究で修士課程を修了する学生が、自身の修士論文研究を発表し交流する場として続いてきました。 大竹は今年度発表会の実行委員を勤めておりますので、今回この場をお借りしてご案内をさせて頂きました次第です。
今年度は2019年3月10日(日曜日)に首都大学東京 南大沢キャンパスにて開催となっております。
今年度の発表会では、例年行っている修士2年生による口頭発表に加えて、学部4年生や修士1年生向けのポスター発表を同時開催する予定です。
12月7日よりホームページ上にて発表申込を開始しますので、皆様是非発表者として聴衆としてお越し頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
第39回 関東地区生態学関係修士論文発表会 実行委員会 委員長 大竹裕里恵
最新記事
すべて表示またまたご無沙汰しております。管理人の菅井です。 既に1年以上が経過してしまいましたが、第68回の生態学会で行われたキャリア支援フォーラム「人生の選択の裏側を聞いてみよう 2:バブル経済から新型コロナまで、私たちの生存戦略」の開催に際し、若手の集いでは「コロナ禍での生態学若...
ご無沙汰しております。管理人の菅井です。 この度、株式会社リバネス様から、貴重な情報を提供いただきました。 若手生態学者のみなさまに是非共有していただきたいと、大変嬉しいお言葉をいただきましたので、 こちらに転載させていただきます。 ======= 1....
大変ご無沙汰しております. 掲題に関しまして,株式会社リバネスさんからキャリア支援に関する 大変貴重なイベント情報をいただきましたので,共有させていただきます. 難しい情勢にあっても,生態学に取り組まれる若手が抱える就職活動の難しさ等を少しでも改善したいと, ...